- 運動・スポーツ
- 講座・教室
- 体験
- 講演会
- その他
-
「健康みらい予報」体験会
2017/7/3 〜 2017/7/7
城南区役所地域保健福祉課窓口
自身の健診データを入力することで、同性・同年代と比べた場合に、10年間にどの程度、糖尿病になる可能性があるかを予測することができる「健康みらい予報」が体験できます。 http://www.city.fukuoka.lg.jp/jonanku/chiikifukushi/charm/miraiyohoujyounann.html
-
ヘルスアップ塾
2017/6/30
城南保健所
生活習慣病の予防を目的とした講座です。運動の実践や調理を行います。一緒に,生活習慣を見直してみませんか。
-
運動からはじめる認知症予防教室(1クール目)
2017/6/28
城南保健所
認知症の正しい知識を学び,認知症予防のための運動や脳活性化トレーニングを始めませんか!
-
ノルディックウォーキング教室
2017/6/27
香椎下原公民館
香椎下原公民館を拠点に校区内を約40~50分歩きます。校区全体をまんべんなく回れるようコースも多数用意!
-
「がん」について少し勉強してみませんか? 第16回講演会のお知らせ
2017/6/24
福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)601研修室
「がん」について少し勉強してみませんか? 第16回講演会のお知らせ 講演①「がん、早期で発見するために~当事業団のがん検診実績から~」 講演②「知って得する大腸がんの基礎知識」
-
運動からはじめる認知症予防教室
2017/6/23
なみきスクエア
「新しいことへのチャレンジ精神」「やり遂げたときの達成感」「人との触れ合い」など脳の働きをよくすると言われています。この講座で「楽しく」「自分らしく」「仲間とともに」頭と身体を動かす体験をしてみませんか?
-
げんきもん講座
2017/6/21
香椎下原公民館
『これからの健康づくり』をテーマに,毎月健康に関する講話・運動実技を行います。
-
認知症予防教室
2017/6/21
南区保健福祉センター1階講堂
認知症予防に効果的な有酸素運動を中心に,認知症の基礎知識や予防のための食事などを学ぶ教室。
-
運動からはじめる認知症予防教室(1クール目)
2017/6/21
城南保健所
認知症の正しい知識を学び,認知症予防のための運動や脳活性化トレーニングを始めませんか!
-
歴史講座「ふるさと立花山」
2017/6/20
香椎下原公民館
フィールドワークをしながら地域の歴史について学びます。しっかり歩くので,健康づくりにも最適!
-
那珂川病院 健康教室 在宅における高齢者のための食事
2017/6/17
社会医療法人喜悦会 那珂川病院
南区の那珂川病院です。毎月第3土曜に健康教室を行っています。(予約不要) 健康増進のためにと、お茶も準備しております。
-
からだ年齢若返り計画
2017/6/15
南区保健福祉センター1階講堂
「血糖値が気になる!」という方におススメ。インスリンを知っていますか?血糖値や脂質とインスリンの関係を保健師や管理栄養士がわかりやすく説明します。一緒に日々の食生活をふりかえってみませんか。
-
孫育て応援セミナー~幼児編~
2017/6/14
福岡市立中央児童会館 あいくる
つなげよう,孫育ての輪!おじいちゃんおばあちゃんの孫育てを応援するセミナーです。みんなで一緒に「祖父母力」を磨きましょう。
-
アラ還世代のための還活大学
2017/6/14
あいれふ10階講堂
アラ還(アラウンド還暦)世代を対象としたセミナーです。 定年退職後の「健康づくり」「生きがいづくり」「つながりづくり」を目指します。
-
ウェイトコントロール教室~内臓脂肪よ,さようなら~
2017/6/14
東区保健福祉センター講堂
賢く,無理なく体重をコントロールするためのコツを学びます。 健康的に脂肪を減らしメタボリックシンドロームを予防しましょう。
-
運動からはじめる認知症予防教室(1クール目)
2017/6/14
城南保健所
認知症の正しい知識を学び,認知症予防のための運動や脳活性化トレーニングを始めませんか!
-
血管若返り大作戦! Ⅰ期
2017/6/13
早良保健所 講堂
生活習慣病について知り,日頃の生活習慣を振り返ってみませんか。 生活習慣病予防は認知症予防,ロコモティブシンドローム予防にもなります。健診の結果が気になる方,健康生活をはじめるきっかけがほしい方興味のある回にお気軽にご参加ください
-
しもばる学校
2017/6/13
香椎下原公民館
いつまでも健やかに安心して生活するための学びの場です。教室の仲間と一緒に「自分の事は自分でできる」を目標に勉強していきましょう。
-
運動からはじめる認知症予防教室
2017/6/9
なみきスクエア
「新しいことへのチャレンジ精神」「やり遂げたときの達成感」「人との触れ合い」など脳の働きをよくすると言われています。この講座で「楽しく」「自分らしく」「仲間とともに」頭と身体を動かす体験をしてみませんか?
-
ウェイトコントロール教室~内臓脂肪よ,さようなら~
2017/6/8
東区保健福祉センター講堂
賢く,無理なく体重をコントロールするためのコツを学びます。 健康的に脂肪を減らしメタボリックシンドロームを予防しましょう。