【動画】健康セミナー:お酒と上手に付き合う方法
あなたの飲んでいる量は、適量の何倍?
日本人の適量は、1日平均純アルコール20g程度です。
ただし、個人差があり、体質的にお酒に弱い人や女性、高齢者は、アルコール分解に時間がかかるので、適量も少なくすべきと推奨されています。適度な飲酒量を心がけましょう。
種類 |
ビール 中瓶1本 |
日本酒 1合 |
缶チューハイ 1缶 |
ウイスキー ダブル1杯 |
ワイン グラス2杯 |
---|---|---|---|---|---|
量 | 500ml | 180ml | 350ml | 60ml | 240ml |
アルコール 度数 |
5% | 15% | 7% | 43% | 12% |
女性や高齢者は、男性の半分から2/3程度になります。
ワインなら1杯(120ml)くらいが適量です。
女性の飲酒のリスクとは
女性の飲酒には、
- 血中アルコール濃度が高くなりやすい
- 乳がんや胎児性アルコール症候群などの女性特有の疾患のリスクを高める
- 早期に肝硬変やアルコール依存症になりやすい
など女性特有の飲酒リスクがあります。
生活習慣病のリスクを高める飲酒量とは、どれだけお酒を飲んだかではなく、飲んだお酒に含まれる純アルコール摂取量で考えます。
一日あたりの純アルコール摂取量 男性:40g以上、女性:20g以上がリスクを高める飲酒量となります。
正しくお酒と付き合っていますか?
適正飲酒の10か条
1談笑し 楽しく飲むのが基本です
2食べながら 適量範囲でゆっくりと
3強い酒 薄めて飲むのがオススメです
4つくろうよ 週に二日は休肝日
5やめようよ きりなく長い飲み続け
6許さない
7アルコール 薬と一緒は危険です
8飲まないで 妊娠中と授乳期は
9飲酒後の運動・入浴 要注意
10肝臓など 定期検査を忘れずに
しない させない 許さない
20歳未満飲酒・飲酒運転
お酒による健康障がいって?
アルコールの影響は全身に及び、さまざまな健康障がいをもたらします。
アルコールによる主な健康障がい