平成16年3月に「福岡市たばこ行動指針」を定め、行政と事業者,市民が一体となって,健康づくりの視点でたばこについて考え,行動を起こすための方向性を示しました。
禁煙マーク
「人に優しく安全で快適なまち福岡をつくる条例」により,天神・大名地区と博多駅周辺地区の一部を「路上禁煙地区」に指定しています。 「路上禁煙地区」の道路上では,歩行中や自転車乗車中の喫煙が禁止されています。 福岡市では,現在,路上禁煙地区を中心に、指導員の巡回による指導・啓発を実施しております。 市民の皆さまのご協力をお願いいたします。 福岡市内の路上禁煙地区は以下のとおりです。
また,条例では,喫煙者の責務として,市内全域で
が,定められています。
路上禁煙シンボルキャラクター「スーナちゃん」
提供:福岡市